色素沈着(シミ)でもお馴染みの精油のご紹介をいたしますヽ(^o^)丿
それは、サラダや中華料理などでもお馴染みのセロリ(?_?)
葉や茎はビタミンや鉄分などを含みサラダや中華料理にもなくてはならない存在です。
また、キッチンハーブとして、育成するとスパイシーな風味付けをする時にも便利ですヽ(^o^)丿
今日は、セロリのシード(種)の芳香成分の精油のお話です!(^^)!
セロリ
【学名】Apium graveolens
【科名】セリ科
【原産地】フランス
【抽出部位】種
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【主要成分】リモネン・β-ピネン・β-デリネン
【作用】肝機能の調整 胆汁分泌促進 強壮作用 利尿作用 駆風作用 色素沈着 神経系と精神の鎮静、強壮
【注意事項】なし…葉や茎などから採れる精油にはフロクマリンが含まれる