オレンジにはスイートとビターの2種類があり、花はビターのものを使います。ハーブティーとして飲んだ場合果皮はフルーティーな香りで、味はやや苦みがあり、各種ハーブにブレンドして風味付けやスパイス的に使う事が多くあります。花の方はやや甘く、フローラルな香りです。
柑橘類の薬効を最も活用してきた中国は、干したミカンの皮を橘皮(きつひ)、その中でも時間のたったものを陳皮(ちんぴ)と呼んでかんおううやくとしてつかれています。
【学名】Citrus sinensis,Citrus aurantium
【別名】スイートオレンジ、ビターオレンジ
【原産国】アジア、アメリカ
【科名】ミカン科
【使用部位】果皮、花
【作用/効能】鎮静作用、強壮作用、神経緩和作用、消化促進作用、神経不安、神経過敏、動悸、高血圧
【ブレンド】スパイス的に何にでも
【内用】ハーブティー:抽出時間3(花)、4(果皮)分/温浸剤、トローチ、シロップ
【外用】手・足浴、沐浴=神経緩和、神経不安