ガーデニングやアロマテラピーなど幅広くにも活躍するペパーミント!(^^)!
古代エジプトの遺跡から発見されるなど歴史の古いハーブです(^^)v
スペアミントとウォーターミントの交配種で繁殖力は強くミントの仲間には交配種や雑種が多くあります!(^^)!
メントールが主成分で様々な製品や料理など幅広く利用されています。
スペアミントと比べると香りも作用も強く、ハーバリズムではスペアミントを使う傾向があり薬用ではペパーミントが使われています(^^)v
強い芳香と苦みのある充血除去性ハーブです。鎮痙作用、発汗作用、消化機能促進、防腐、穏やかな麻酔性のあるハーブと云われています。消化管、特に大腸に作用すると云われo-157にも効果があったと云われています。神経に刺激を与え胃の筋肉をリラックスする働きがあり特に消化器系に効果的です。
外用では筋肉痛、肩こり、痒み、リウマチ、神経痛などに湿布等で使用します。
精油を植物油で希釈したオイルは、風邪やインフルエンザ、喘息など胸に塗布したり、上気道感染症など鼻腔の周りに塗布します!(^^)!
ハーブティーは、清涼感のある独特な香りで、口の中がサッパリします。
【学名】Mentha piperita
【和名】西洋ハッカ
【原産国】ヨーロッパ南部
【科名】シソ科
【使用部位】葉
【注意点】妊娠中・授乳中の飲みすぎに注意。小児・赤ちゃんの使用は避ける。