お早うございます(^^♪
↑春が来たかと勘違いしそうな”早咲きのチューリップ”
関東は風が強いわりに4月並みの天候で意外に楽なお天気でした。
さて昨日は、花の国の初講座でした(^^♪
園路には、暮とは打って変わりきれいに花が植えられ感心しました。
そして、今月は抗菌と殺菌をテーマにしたハーブのタイム!
今年は、もっとハーブの香りを嗅いでイメージし単に楽しむだけでなく香りのアンチエイジング法、気分転換法、、もっと提案してゆきたいと思います(^^♪
ハーブに長年触れガーデニングを楽しまれている方にタイムの活用法を伺いました(^^♪
ブーケガルニのように煮込み料理で使っています!ってさすがです(^^)v
皆さんに香りのイメージをお聞きしました♪
ツンとして薬のようだ!
木のようだ!
正露丸の匂いにも似ているようだ(^^;
皆さんの香り、、正解に近ぁ~い(^^)/
そう、タイムは抗菌力や消臭力に優れているから的は外れていませんね(^^)v
昨日は、ケモタイムの話しも少し入れガーデニングハーブだけでなくアロマサイドのタイムの話しもして楽しんで頂きました(^^♪
ハーブ園では実際にタイムの数種類を触って香って手入れ法を指南しました(^^♪
お家で是非とも育てていただきたいハーブの一つです!
正月明けの気分は吹き飛んだでしょうか?
ナチュラルライフ