お早うございます(^^♪
軟白野菜で知られるチコリ!
冬になったら掘り返してチコリコーヒーを作ります(^^)/
そして今の季節の↑その花も少し苦めなお味のするエディブルフラワーとしてサラダなどで活躍します。
さて、昨日は花の国の講座でした。
ハーブ夏の手入れを学習し、今日は梅雨入り最後?の快晴の中のハーブ園での収穫。
↑ハーブの苦手な梅雨の蒸れ解消に貢献したいと、、収穫のお礼と共に皆さんで足元の除草も少し(^^)/
いいお天気の中で、、皆さん除草を始めるととかなり熱が入り、ハーブ好きがよく分かります。
ハーブ園から戻り↑各自ブーケガルニの作成です。
昨日の皆さんの御夕飯の献立はポトフかしら?
煮込み料理を楽しむ様子が想像できます
そして↑今月のハーブティーは、、シングルでバジルを体験し、、二度目はバジルとレモングラスとローリエも加えてのブレンドの体験!
二人一組のティーポットを使っての体験で楽しそうです。
どんなお味が楽しめるかな?
ティーポットの中のハーブの緑色が爽やかで香りと共に気持ちを高めます!
やっぱりきれい!っとティーポットを覗きながら感激の声も聞こえてきました。
それぞれのハーブの分量で味も香りも各々違い、、いい経験となって下さると思います(^^♪
今日の受講者は午前午後とも全員出席で欠席者なし!
梅雨前のハーブ講座とガーデンでした。
TVで花の国の紹介もされたようで来園者の方も多く活気のある花の国でした。
4月から入ったスタッフの〇〇さんや植栽の若いレディとも色々お話しできて、、若いっていいなぁ~って思いました。
これからの暑くなる季節は大変ですが、、イキイキと働く姿が美しい(^_-)-☆
ステキな花の国をつくるパワーの源となりますように!
梅雨入り前のステキな時間を楽しみました。
ナチュラルライフ